TicWatch C2
今日は半年前に購入したスマートウォッチ「WicWatch C2」です!
初めての本格的なスマートウォッチ
アクティブトラッカー兼時計としてFitbit Charge2を以前は使用していました。
もっと時計らしいデザインの物を付けたかったのと、GoogleのWearOSでできることを求めてスマートウォッチデビューしました!
半年間使った感想です。
今日は半年前に購入したスマートウォッチ「WicWatch C2」です!
アクティブトラッカー兼時計としてFitbit Charge2を以前は使用していました。
もっと時計らしいデザインの物を付けたかったのと、GoogleのWearOSでできることを求めてスマートウォッチデビューしました!
半年間使った感想です。
今日は長年愛用していたLogicoolのゲーミングマウス「G402」です!
私は今は上位版といえる「G502」を何年か使っているのですが、一番長く使ったマウスがこちらのマウスになります。
今でも予備用に置いていてたまに触りますが「G502」からカタログスペックの数値ほどに劣る感じはしないです。
価格が倍近く違うのでコスパが高いマウスだと思います!
今日は電気刺激によってトレーニングが出来るEMS、SIXPADの「Foot Fit」を紹介します!
コロナウィルスの影響で自宅勤務を行っている方が多いと思いますが、私が努めている会社も出社禁止になり、今年いっぱいは自宅勤務メインになりそうな雰囲気です。
すっかり家を出ない生活になってしまい、趣味であるスポーツをしていたのですが、それも行かなくなってしまって・・・
インドア派で面倒くさがり屋なのでなかなかトレーニングも続かない状況で、家で気楽に続けられるトレーニングを求めて購入してしまいました。
私が現在使用しているキーボードをご紹介します!
Razer社のメカニカルキーボード「BlackWidow Elite」のオレンジ軸です!
今のキーボードを買う前は「Razer BlackWidow Chroma V2」の黄軸、その前は初代の「Razer BlackWidow Chroma」の緑軸を使用してきました。
さらにその前は他社製のメカニカルキーボードを使ってきたのですが、今はこのシリーズが気に入り手放せないです。
同じシリーズの各軸色も渡ってきたので、そのあたりも比較出来ればと思います!
Razer社のヘッドセット「Kraken」を紹介します!
私は以前Kraken 7.1 v2を使用していましたが、長く人気のシリーズで頻繁にバージョンアップされています。
その頃のKrakenからいろいろ改善されていました!
今回は私が現在使っているゲーミングチェア「CW-BK1」の紹介です!
ゲーミングチェアというジャンルが理解不能だったのでまったく興味も無かったのですが、単純に椅子として見た時に、家具屋で売っているような同価格帯のオフィスチェアと比べて、座り心地も機能も品質もとても良いです!
今回はRazerのサブウーファー付きサウンドバー「Razer Leviathan」です!
ゲーミングデバイスメーカーのRazerが作ったサウンドバーなだけあって、サラウンド感があってゲームや映画の臨場感あふれるサウンドバーです。
なかなかのサイズのサブウーファーが重低音を気持ちよく鳴らしてくれます!
ゼンハイザーの開放型ヘッドホン「HD599」です!
初めて買った高級ヘッドホン「HD595」が事故で割れてしまったので、その後継機種である「HD599」を買いました。
ヘッドホンは色々持っていて10万を超える機種もありますが、HD595時代から一番気に入って使っているヘッドホンです!
今日はLogicoolのゲーミングマウス「G502」です!
昔FPSガチ勢だったとき、センサーのスペックが高いロジクールマウスを買ったのがきっかけでメインではロジクールマウスをずっと使っています。
このマウスは3つのサイドボタン、人差し指側の追加の2つのボタン、チルトホイール、ラッチ切り替え(スクロール時に抵抗なくクルクル回るように切り替えられる)のおかげでゲーム以外の作業も捗ります!